書道×生き方
昨年10月から始めた書道。

5級になりました。
とても楽しいです。
何枚も何枚も
同じ字を書いてると
集中し過ぎてるのか
頭がおかしいのか
ごく稀に
勝手に筆が動く時があります。
考えながら書くと全然ダメ。
筆が自分の意志とは
違う動きをします。
書く前に
考えをまとめて
あまり考えずに
書けるようになるために
「字」について
基本が全然分かっていないので
もっと勉強して
理屈も分かった上で
感覚で考えずに
書けるようになる為に
もっと頑張っていこうと思います。
犬のトリミングに関しては
ずっと考えて、実践し、
感覚で何年も確かめたので
今ではほぼ何も考えずに
手が勝手に動きます。
そんな感じになれるように
字については
色んな書体があるので
全てを学んで、
自分が好きな書体を
見つけて
それを追求していこうと思います。
まだまだ
本当に未熟ですが、
これからも
仕事に関しても
趣味に関しても
自分が本能からやりたいことを
楽しくやって
「理論」と
「感覚」が噛み合うように勉強し、
「納得」したことが
誰かの
役に立てるようになる為に
生きていきたいと思います。

5級になりました。
とても楽しいです。
何枚も何枚も
同じ字を書いてると
集中し過ぎてるのか
頭がおかしいのか
ごく稀に
勝手に筆が動く時があります。
考えながら書くと全然ダメ。
筆が自分の意志とは
違う動きをします。
書く前に
考えをまとめて
あまり考えずに
書けるようになるために
「字」について
基本が全然分かっていないので
もっと勉強して
理屈も分かった上で
感覚で考えずに
書けるようになる為に
もっと頑張っていこうと思います。
犬のトリミングに関しては
ずっと考えて、実践し、
感覚で何年も確かめたので
今ではほぼ何も考えずに
手が勝手に動きます。
そんな感じになれるように
字については
色んな書体があるので
全てを学んで、
自分が好きな書体を
見つけて
それを追求していこうと思います。
まだまだ
本当に未熟ですが、
これからも
仕事に関しても
趣味に関しても
自分が本能からやりたいことを
楽しくやって
「理論」と
「感覚」が噛み合うように勉強し、
「納得」したことが
誰かの
役に立てるようになる為に
生きていきたいと思います。
- 関連記事
-
-
2019書道×北鎌倉円覚寺新年会
-
書道×生き方
-
東京に来て、10年。
-
スポンサーサイト